作家性とは何ぞや?

ドキュメンタリーロケと、自伝的小説「青の輪郭」連載のはじまり
武田俊 2022.09.21
読者限定

📻

こんにちわ。こちらは週中水曜日、いかがお過ごしですか?
ぼくはこの3週間ほど、怒涛の日々を送っていました。

このあと本編で詳しく話しますが、2つ新しいプロジェクトが動き出したんです。ひとつはドキュメンタリーフィルムの制作。もうひとつはこれまでの読者の皆さんにはお伝えしていましたが、自伝的小説の連載をはじめました。

編集者として仕事をして15年。これまで他の人の作品作りのお手伝いをずっとしてきたわけですが、やっとというかとうとうというか、自分(たち)の作品をつくりはじめることができました。このレターでは、そのビハインドザシーンというか、裏話というか、そういうものもお届けしていきたいなと思います。

──それではお好きなタイミングでお好きな分、読むラジオをお楽しみください!

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3851文字あります。
  • 🐟ドキュメンタリーフィルム「ミルクの中のイワナ」
  • 📘自伝的小説「青の輪郭」連載のはじまり〜

すでに登録された方はこちら

読者限定
武田俊の読むラジオ|57 からいものあこがれ
読者限定
武田俊の読むラジオ|#56 こういうことだったのかー!
読者限定
武田俊の読むラジオ|#55 スタンディングデスクとポモドーロ
誰でも
武田俊の読むラジオ|#54 2024年振り返り
読者限定
武田俊の読むラジオ|#52 電車の中で写真集を「読む」
読者限定
武田俊の読むラジオ|#51 生まれてはじめて文章を書くのがおもしろい
読者限定
武田俊の読むラジオ|#50 忘れたり思い出したり
読者限定
武田俊の読むラジオ|#49 書くことについて