「豚カツ」と「とんかつ」のあいだ

表記ひらくかとじるか / なんだかとっても好評な妊娠のエッセイ 
武田俊 2023.09.30
読者限定

🍛今週のまにまに

  • スパイスカレー屋さんで、ポークビンダルーとキーマのあいがけを頼んだ。メニューのトッピング、という項目にいろいろあって見ていると「豚カツ」と書かれている。スパイスカレーに豚カツ乗せちゃうのか、と思いつつ、ここの表記は「とんかつ」がいいと思う。とんかつはひらがなでひらくのがいちばんおいしそうじゃないですか?

  • このことがあってから、町中での文字表記に敏感になった。で、見かけたのがこちら。「メンタイコ」である。これはねえ、ありと言わざるを得ません。この当人が外そうと思ってないのに、外れてしまった良さがある。似た例に「タマゴヤキ」など。よく火が通っていそう。だけど、おいしそう。

なんだろう、この感じ。カタカナにしてるのに、むしろ漂う圧倒的昭和オールドスクール感。

なんだろう、この感じ。カタカナにしてるのに、むしろ漂う圧倒的昭和オールドスクール感。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1982文字あります。
  • 👶なんだかとっても好評な妊娠のエッセイ
  • 📕行きたいイベント・ブクサム

すでに登録された方はこちら

読者限定
武田俊の読むラジオ|57 からいものあこがれ
読者限定
武田俊の読むラジオ|#56 こういうことだったのかー!
読者限定
武田俊の読むラジオ|#55 スタンディングデスクとポモドーロ
誰でも
武田俊の読むラジオ|#54 2024年振り返り
読者限定
武田俊の読むラジオ|#52 電車の中で写真集を「読む」
読者限定
武田俊の読むラジオ|#51 生まれてはじめて文章を書くのがおもしろい
読者限定
武田俊の読むラジオ|#50 忘れたり思い出したり
読者限定
武田俊の読むラジオ|#49 書くことについて